事務所案内
代表の思い

spirit

小さい頃から夢は経営者になること

両親が会社を経営していたこと、親戚のほとんどが会社を経営していたこともあって、小さい頃から、自分自身も会社を経営するんだろうなと漠然と思っていました。

そのためか、昔から、本田宗一郎氏、松下幸之助氏、井深大氏等の日本の成長を牽引してきた創業者の書籍を好んで読んでいました。

弁理士を目指す

弁理士を目指したのも、士業であれば独立できる、経営者になれるという思いからでした。

さらに、弁理士になれば両親のような中小零細企業の経営者の役に立てるという思いや、大学時代に長期間、サービス業でアルバイトした経験から、サービス業を面白く感じたことも弁理士を選んだ理由の一つでした。

特許事務所に就職

弁理士になるための経験を積むため、大学を出て直ぐに特許事務所に就職。

しかし、私が就職した特許事務所は中堅の特許事務所でした。中小零細企業の仕事をしたかったのですが、そこでのメインクライアントは大手企業。

それでもまず私自身の目先の目標ということで、弁理士資格取得、仕事のスキル取得を目指し、勉強し、貪欲に働きました。

また、スキルアップのために特許事務所も一度転職。

「苦節10年」で弁理士に

もともと知識の飲み込みに時間がかかるのと、仕事の方が好きなこともあって、弁理士資格の取得まで結構な時間を要しました。

「苦節10年」という言葉を身をもって体験。

一方、環境にも恵まれたせいもあって、多くのお客様とお仕事をする機会をいただきました。

しかし、時代の流れは、弁理士が独立するのには厳しい環境になりつつあり、弁理士として独立するという気持ちは徐々に薄れていきました。

人生の転機

そのようななか、東日本大震災が起こりました。

生まれ故郷の町を津波が襲い、実家はあとかたもなく流されました。

命はなんとか助かったものの、両親や兄弟は、会社、生活の全てを失いました。

被災地に何度も足を運び、また、実家の会社の立て直しにも加わりました。

その中で、被災地に大切なのは雇用機会ではないか、ということを常に感じていました。

もともと弁理士の仕事に限らずビジネス一般が好きだったので、震災以降は、起業、ビジネスモデル、マーケティング等のビジネススキルをついていろいろ学びました。

さらに、その頃、経営者、起業家、被災地支援の方と会う機会も増えていきました。

「これでいいのか」という思い

そして、これと同時期に、勤務していた特許事務所が持つグループの特許事務所の1つを任されました。

特許事務所を経営できるのだから、形だけではありますが、経営者になるといった夢を1つ達成できました。

しかし、それまでと違った様々な活動を行ったり、経営者、起業家、被災地支援の方と会っていく中で、

「これでいいのか」

「自分でやりたいことはこれか」

「人生は一度きりではないか」

という気持ちが常にありました。

独立

そして、独立を決意。

お世話になった特許事務所を出て、2013年11月にアイネクスト特許事務所を横浜に設立しました。

自分の思いが社会にどの程度通じるか、自分の行動が社会にとって価値があることか、チャレンジしてきました。

さらに、自身も起業家として、特許事務所にはない新たなサービスをご提供したり、別会社の経営にも関与したりなど、自分にできることはどんどんトライしました。

2016年には、都内のITベンチャー企業の知的財産部統括兼執行役員にもなれました。

個人事業主・中小企業様を全力でサポート

アイネクスト特許事務所ではこれまで多くの中小企業、ベンチャー企業の経営者と接してきました。

そこで感じたことは、知的財産権の必要性をもっともっと中小企業、ベンチャー企業の間に広めなければならないということ。

それは、死活問題となるような大きな問題を抱えた状態で相談に来られる中小企業、ベンチャー企業の経営者が少なくはなかったからです。

例えば、自社の主力となる商品・サービスの名称を商標登録せずにそのままにしていたら、同様な名称を他人に商標登録されてしまい、さらにその他人から警告されてしまった。

また、特許を取得した主力技術で大手企業に提携をもちかけたら、その特許技術を回避した技術の特許がその大手企業によって取られてしまったなど・・・。

実はこういった問題は、特許事務所側の努力である程度解決できるのです。

もっと早めに弁理士に相談してもらえれば・・・。私はそんな悔しい思いにとらわれました。

「どうすればもっと弁理士を利用してもらえるか?」

それには、特許事務所の敷居を低くしつつ、中小企業にとってわかりやすくて有効な知的財産の情報を発信すること。

そうすることで、中小企業、ベンチャー企業が特許事務所に興味をもってもらい早い段階で特許事務所に関わってもらえるようにすることだと考えています。

それと、自分自身も、日々様々な情報に触れ、日々研鑽する努力を忘れないこと。

アイネクスト特許事務所
代表弁理士 津田 宏二
事務所案内
問い合わせ